![ドコモ、2014年冬モデルより『ケータイ補償』を値上げ、料金は月額500円で1回目の端末交換は7,500円に](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2014/09/140922_docomo.jpg)
ドコモ、2014年冬モデルより『ケータイ補償』を値上げ、料金は月額500円で1回目の端末交換は7,500円に
ドコモは、2014年冬モデル(9月30日に発表予定)より、ケータイ補償サービスの料金を月額料金を値上げする他、1回目の修理にかかる費用を5,000円 ⇒ 7,500円へと値上げすることを発表。値上げ(料金改定)の理由は『スマートフォンの高機能・高価格化・ディスプレイの大型化を踏ま...
ドコモは、2014年冬モデル(9月30日に発表予定)より、ケータイ補償サービスの料金を月額料金を値上げする他、1回目の修理にかかる費用を5,000円 ⇒ 7,500円へと値上げすることを発表。値上げ(料金改定)の理由は『スマートフォンの高機能・高価格化・ディスプレイの大型化を踏ま...
Apple Online Storeで購入したiPhone 6 Plus(SIMフリー版)をauのSIMカードでアクティベートしたあと、国外キャリアのSIMカードで使用時に、スクリーンショットのシャッター音がならなくなるかどうか?を検証してみた。 結論から言うと、今回検証した限...
テレコムスクエアは、9月11日よりインド向けに4G LTE対応のモバイルWi-Fiルータレンタルを開始。利用料金は1,000円/日となっている。 インド向けの4G LTEルータの貸し出しはテレコムスクエアが初となるほか、携帯電話各社が提供するローミングサービスも、LTE国際ロー...
UQコミュニケーションズは、浜松町 〜 羽田空港間を運行する東京モノレール線の『羽田空港国際線ビル駅』をWiMAX 2+エリア化したことを発表。同路線は既にWiMAXエリア整備が完了しており、WiMAX 2+エリアとなることでより快適なインターネットが利用可能となる。としている。...
ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルが提供している『下取りプログラム』の比較。 下取りプログラムは、iPhone 6/6 Plusの発売に合わせて開始されたため『新型iPhone購入時のみが対象』になると思われがちだけれど、実際には下取り条件の詳細は異なっており、例えばド...
ジャストシステムはiOS向けに『ATOK for iOS』を提供開始。販売価格は1,500円となり、定額制のATOK Pssport向けには提供されていないため、ATOK Passportを契約中のユーザも新たに購入する必要がある。 ATOK for iOSはApp Sto...
ソフトバンクモバイルは、プリペイドサービス『プリスマ』の対応機種として『AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH』の中古品を、無料チャージ5,000円込みで販売価格約7,000円にて販売中 ソフトバンクモバイルの007SH販売ページは以下より。 007SHが無...
モバイルWi-Fiルータのレンタルなどを手がけるテレコムスクエアは、8月28日より羽田空港国際線ターミナルの到着ロビーにカウンターをオープン。モバイルWi-Fiルータのレンタルだけでなく、訪日外国人向けにプリペイドSIMカードの販売も開始している。 ■テレコムスクエア 羽田空港...
iPhone 6/6 Plusの販売を巡るトラブルによって、SIMフリー版のiPhoneを販売するアップルストアには連日警察が出動するなどの騒動が発生している。 iPhone 6/6 Plusが発売となった19日(金)には、iPhoneが購入できないことに納得がいかなかったため...
Huaweiから発売されているSIMフリーのモバイルWi-Fiルータ『E5377』で、ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社のSIMカードでLTE接続が可能か?を検証してみた。 結果的には3社ともLTE接続が可能。 ただし、E5377は対応しているLTEの周波数帯が限定...