
皇居の真ん中でUQ WiMAXを使う
みんなで作るUQ WiMAXエリアマップを見ていたら、皇居の中でのエリアテスト結果が登録されていた。 大きな地図で見る 投稿者が知り合いのせうさんだったので聞いてみると『一般開放日だったのでok』とのこと。皇居って一般開放日があるのか(^ ^; ちなみに会社の近くの新宿御苑...
みんなで作るUQ WiMAXエリアマップを見ていたら、皇居の中でのエリアテスト結果が登録されていた。 大きな地図で見る 投稿者が知り合いのせうさんだったので聞いてみると『一般開放日だったのでok』とのこと。皇居って一般開放日があるのか(^ ^; ちなみに会社の近くの新宿御苑...
docomoのFOMA網をMVNOで間借りしてWILLCOMが提供する、『WILLCOM CORE 3G』の個人向けサービスが提供開始された。 「WILLCOM CORE 3G」のサービス拡充について ~月額料金0円からの新しい料金プランを個人のお客さまにも提供開始~ ■3G...
UQ WiMAXのエリア&速度情報を投稿&閲覧ができる、みんなでつくるUQ WiMAXマップがバージョンアップしました!! 今回のバージョンアップでは、投稿した情報をBlogなどで簡単に紹介できるように、『リンク用URL』と『埋め込み用タグ』を自動生成するようになっています。 ...
7月1日より正式課金が始まるUQ WiMAXのサービスをMVNOする形で、プロバイダのBIGLOBEがMVNOによる事業を展開する事が発表されている。 NECビッグローブ、「UQ WiMAX」のMVNO正式サービスの先行受付(Internet Watch) 各種料金などはUQ...
UQ WiMAX、WILLCOM XGPの基地局数がmemn0ckさんのサイトにてまとめられている。 ウィルコムのXGP(次世代PHS)基地局免許数が32局増合計193局!UQは122局増合計1335局(memn0ck.com) UQ WiMAXも、1ヶ月弱の間に122局と早...
私も運営に協力している、みんなでつくるUQ WiMAXマップと、niftyのモニターアンケートの連携が発表されました。 ニフティ、「UQ WiMAXマップ」と連携したモニターアンケート(ケータイWatch) 実際の画面 niftyモニターが投稿したデータは、通常は青い丸が...
月々3,700円前後もの大幅なWVS割引によって、『新つなぎ放題』が端末代込みで980円/月で使える、WILLCOMのGWキャンペーンの申し込み期限が目前に迫っている。 AX420Sなどの普通のデータ端末以外にも、W-SIMな端末も入手可能なので、以前使っていたW-ZERO3シ...
UQ WiMAXが圏外だった新宿マルイ本館のスターバックスにて、どうにもイー・モバイルの通信速度が遅いなー。 と感じたのでスピードテストを実施してみた。 ■試験環境 EeePC S101 Touch Diamond 接続方法:BT-DUN 新宿マルイ本館2F スターバックス店...
月々3,500円もの割引を受けられる、WILLCOMのGWキャンペーン(実際には5月末まで受付している)がもうすぐ終了の予定。 自分自身もそうだけど、『買った!』という報告を数々のBlogで拝見している。今回のキャンペーンはかなりお得だけれど、特にW-SIMジャケットを複数所有...
料金プランをギガ・データプランに変更してから、MyEmobileをちょくちょく見るようにしている。 で、昨日ぐらいからOperaでログインができなくなって、おかしいなぁ。と思い、別のブラウザ(Chrome)で試してみるとログインできた。 どうやらサイト側に変更があったようで、そ...