NTTレゾナントがSIMフリーiPhone 5 + OCNのSIMカードのセット販売を開始/販売価格は89,100円〜
gooなどを運営する『NTTレゾナント』が運営する『goo SIM SELLER』(楽天市場)にて、SIMフリーのiPhone 5と、NTTドコモのMVNOとしてサービスを提供する『OCN モバイル エントリー d LTE 980』のSIMSカードをセットで販売を開始している。 ...
gooなどを運営する『NTTレゾナント』が運営する『goo SIM SELLER』(楽天市場)にて、SIMフリーのiPhone 5と、NTTドコモのMVNOとしてサービスを提供する『OCN モバイル エントリー d LTE 980』のSIMSカードをセットで販売を開始している。 ...
シンガポール版のSIMフリーのiPhone 5を修理・交換してもらおうとしたら受け付けしてもらえなかった。というBlogエントリを拝見した。 【泣いた】シンガポール版SimロックフリーiPhone 5はApple Storeでは修理を受け付けてない。 | Last Day. j...
普段はLCCを利用する機会が多いので利用できないけれど、先日搭乗したANAの台北(松山) ⇒ 東京(羽田)便には、機内でガジェット類を充電可能なUSBポートがあったので、iPhone 5の充電にどのぐらい時間がかかるのか?を検証してみた。 ■検証環境 搭乗便:ANA NH 11...
クアラルンプール国際空港、LCCターミナルで購入したmaxisのSIMカードでLTEが使えるのか?をマラッカにあるMelaka Sentral付近のLTE対応エリアで確認してみた。 ■確認したエリアはこのあたり ※上記以外にも、LTEエリアに塗られている箇所で確認してみたけれ...
滞在中のマラッカのバスの中で、偶然日本人の親子に出会った。 なんとなく、日本人っぽい格好と雰囲気があるのを見かけていて、話している言葉を聞いてお互いに『日本人なんです?』という話になって、話を聞いてみると、仕事を退職して年金生活中の父親と、その娘さんの二人で1年間かけて世界一周...
iPhone向けのRSSリーダー『Byline』がバージョンアップによって、Google Readerから乗り換えるユーザの多いRSSリーダー『Feedly』に対応している。 BylineはiPhoneのRSSリーダーとしては最も気に入っているアプリなので、Feedlyへの...
iPhone向けのRSSリーダー『Reeder』が無料でダウンロード可能となっている。 AppStoreからのダウンロードは以下より。 Reeder 3.1(無料) カテゴリ: ニュース 販売元: Silvio Rizzi - Silvio Rizzi(サイズ: 7...
iOS 6から追加された『Passbook』を使ってANAの国際線 台北 松山空港 ⇒ 東京 羽田空港の国際線に搭乗してみた。 今回はANAのモバイルサイトでチェックイン ⇒ Passbookの取得を行い搭乗した。 ■ANAのモバイルサイトでチェックイン 姓名、予約番号な...
新宿西口のヨドバシカメラでauのiPhone 5(16GB)がMNP一括1円で販売されているのを見かけた。 ■新宿西口のヨドバシカメラでauのiPhone 5(16GB)がMNP一括1円 ※『本日(6/22)限り』と書かれているけれど、今週末と翌週末は同じようなキャンペーンが...
この週末にかけて、auショップや携帯電話販売にてiPhone 5(16GB)がMNP一括0円で販売されている。 14日(木)より秋葉原でオープンしている『テルルモバイル秋葉原本店』のツイートは以下。 【au】人気スマホ”5 16G”がMNP購入で本体代金一括0円!! 条件→誰...