
MacBook AirとiPadをミラーリングできる『Air Display』が便利
MacBook Airの画面をiPadにミラーリング出力して、 『MacBook Airで調べ物して、iPadにミラーリング出力して複数人(4〜5人)で共有がしたい』 という事で購入したアプリケーションが『Air Display』 一部非対応の端末があるという事で若...
MacBook Airの画面をiPadにミラーリング出力して、 『MacBook Airで調べ物して、iPadにミラーリング出力して複数人(4〜5人)で共有がしたい』 という事で購入したアプリケーションが『Air Display』 一部非対応の端末があるという事で若...
6日(日)から、iPhoen 4SのWi-FiをOFFにして、通信は全てb-mobileの1GB SIMにする運用を開始している。 計測アプリなどを使ったスピードテストはしていないながらも、通信速度が極端に遅くなる事も無いし、大きなストレス無く利用できて概ね快適に利用できて...
結構前に購入済みだったのだけれど、iPod touch用に購入していたドックスタンドがiPhone 4Sでも使えて、割と便利。という事で簡単にご紹介。 ■購入した製品 購入店舗:Amazon.co.jp 購入商品:radius DOCK STAND White RK-D...
せっかくSIMロックフリーのiPhone 4Sを入手したのだから、Wi-Fiルータ経由ばかりでの利用じゃなくて、iPhone 4Sに何らかのSIMカード挿さないと勿体無い! という事で、『b-mobile 1GB SIM(micro)』を購入して、1ヶ月の間試しにiPhone ...
L-09Cのパケット詰まりはmoperaが原因? | shimajiro@mobiler というエントリで書いたように、L-09Cのパケット詰まりの原因はISPのmoperaかもしれない。 という事で、moperaの代わりにXiに対応したISPとしてOCNに申込をしてみた(^...
アップル、香港、韓国などへの「iPhone 4S」投入を発表 - 中国へは年内か - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) アップル(Apple)は米国時間1日、同社の最新型スマートフォン「iPhone 4S」を新たに15の国/地域で11日に...
香港への旅行中に、SIMロックフリーのiPhone 4Sを購入していたので、 『海外版のiPhone 4Sを購入した場合でも、国内のAppleでサポートを受ける事が可能か?』 をApple Careに電話で問い合わせしてみたところ、昨年海外版のiPhone 4の時に確認したの...
イー・モバイルから発売されている『Pocket WiFi(D25HW)』は『国内での利用以外はSIMロックフリー』として使えていたので、かつては『C01HWにdocomo SIMを入れて海外パケ・ホーダイ対象キャリアに接続して海外パケット定額で利用する』というような使い方をしてい...
SIMロック解除を行ったL-09Cに、香港で3HKのSIMカードを入れての動作確認ができたのでご報告。 ■検証した環境 端末:L-09C(SIMロック解除済み) SIM:3HKのデータ通信用SIMカード『3G Rechargeable SIM Card』 検証地:香港...
香港の先達広場で入手したiPhone 4S(SImロックフリー)を香港&マカオで使用中。 SIMロックフリーのiPhone 4Sを香港の先達広場で購入してきた | shimajiro@mobiler 香港&マカオの滞在中にFaceTimeしたり、iMessageを使ってみ...