
UQ、速度制限「3日間10GB」にあわせた端末側の通信量カウンターの変更方法を案内
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルータにおいて、端末上に表示される「直近3日間のデータ通信量」(日次通信量カウンター)の設定変更方法を案内。 通信量カウンターの設定変更は、2017年2月2日より開始される「直近3日間10GB」での通信速度制限の...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+対応モバイルWi-Fiルータにおいて、端末上に表示される「直近3日間のデータ通信量」(日次通信量カウンター)の設定変更方法を案内。 通信量カウンターの設定変更は、2017年2月2日より開始される「直近3日間10GB」での通信速度制限の...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+サービス向けの通信速度制限を従来の「直近3日間で3GB」から「直近3日間で10GB」に制限のしきい値を緩和、一方で制限時の通信速度に関しては「YoutubeのHD動画が閲覧できる程度(実測4〜6Mbps)」から「夜間時間帯のみ1Mbps...
GMOとくとくBBは、下り最大440Mbps対応のモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W04」および、据置用のWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」の予約受付を開始。 WIMAX 2+サービスの新規申込により最大で31,500円のキ...
UQコミュニケーションズは、2017年1月25日(水)に報道関係者向けに発表会を開催。 現在はauスマートバリュー mine契約を条件に無料(通常は1,005円/月)となっている「LTEオプション」を2017年夏頃を目処に「無料適用範囲を大幅に拡大」する予定であることを明らかに...
UQコミュニケーションズの販売するモバイルWi-Fiルータ向けのクレードルや充電器、バッテリーなどのアクセサリを販売する「UQアクセサリーショップ」は、モバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi NEXT W03」(以下、W03)のクレードルを1月20日より販売再開。同ショ...
東京(秋葉原)のイオシスにて、KDDIが法人向けに販売したモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi WALKER LTE HWD11」の中古品を1,980円(税込)にて販売中。HWD11の中古品は、イオシスの店頭のほかオンラインでも購入が可能。 イオシスのオンラインストアでの販...
中国uCloudlinkが発売中のモバイルWi-Fiルータ「GlocalMe G2」および「GlocalMe U2」のスペックを比較。 ■GlocalMe U2 ●GlocalMe G2 / U2スペック比較 項目 ...
中国uCloudlinkは、Cloud SIM(VSIM)を採用、世界100か国以上で使えるモバイルWi-Fiルータ「GlocalMe」シリーズに新モデルとなる「GlocalMe U2」を発売。国内向けにはAmazon.co.jpにて販売されている。 ■GlocalMe U...
下り最大440Mbpsに対応するモバイルWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi WX03」(以下、WX03)のクレードル装着の有無がどれだけ通信速度に影響するのか?をチェックしてみた。 ■WX03、クレードルの有無でどれだけ速度に影響がある?をチェック ■動作確認環境 場...
NECプラットフォームズは、モバイルWi-Fiルータ「MR05LN」向けにソフトウェア更新を提供開始。2017年1月10日付けのアップデートにより、IIJmioのモバイルサービス タイプAに対応。 NECプラットフォームズのお知らせは以下にて。 MR05LN|ソフトウ...