NO IMAGE

工人舎のミニノートPC実物を見てきた。

最近気になっている、工人舎のミニノートPCと、新宿西口のヨドバシカメラで初対面。 1分も触ってないけれど、簡単に感想を。 動作速度 思っていたよりもサクサク動く。というのが印象。 しかし、これはLibrettoL5 ⇒ MURAMASA MM50Fあたりを使ってきた自分自身の経...

NO IMAGE

ウィルコムいりませんか?

Advanced / W-ZERO3の購入を目論み、同時にウィルコムで使っている3回線のうち、1回線あるいは2回線を解約しようと、サポートセンターに問い合わせ。 解約をしようと思って手続きをお願いしたのに、 お知り合いの方でウィルコムの電話機を使いたいという方はいらっしゃいま...

NO IMAGE

信頼とは何か

社名や商品名・表記を間違えたり、 メールや文章に誤字があったり、 本質的にはどうでもいいんだけれども、そういう部分で相手にとっての重要度が現れたり、プロフェッショナルじゃないなぁと感じてしまうわけで。 自分のしているアクションが、どんな価値を生み出すのか。相手にとって与えるメ...

NO IMAGE

もうすぐテストの季節

普段より学生が増えて少し窮屈になった教室が、テストが近いことを気づかせる。 テストを行わずにレポートという授業も多いんだけれど、個人的にはレポートよりもテスト一発勝負の方が有り難い。 と言うのも、(基本的に)時間をかければ完成度が上がるレポートでは、あまり時間をかけることが簡...

NO IMAGE

アドエスに期待していること

あまり取り上げてこなかった、ウィルコムのアドエス。 僕にとって期待値が低いかと言えばそうではなく、ウィルコムとの通話+ライトメール(これ意外に重要)の用途で使っている9(nine)を置き換えてくれて、W-ZERO3[es]、EM・ONEでは実現することができなかった、メインで使...

NO IMAGE

EM・ONEでYoutubeを楽しむ

遅ればせながら、Rimoに衝撃を受けてからEM・ONEでYoutubeを再生することを楽しんでいる。 というわけで一応、今のところの再生方法をメモ。 *EM・ONEでYoutubeモバイルが見たい。Part1 なんてエントリを書いておきながら、結局はPC版のYoutubeを利用...

NO IMAGE

最適なタイミングとは。

例えばあるプロジェクトの期間が3ヶ月間だとして、期間中の3ヶ月間、ずっとかかりきりなのか、あるいは3ヶ月のうち最初と最後の1ヶ月だけ忙しくて、間の1ヶ月は実はあまりやることは少ないとか、そんな事は往々にして起きている。 ただ漠然と「3ヶ月」と言ったところで、その内容というのは千...

NO IMAGE

インターネットが楽しすぎる。

物凄く陳腐な表現を使ってみたのだけれど、インターネットが楽しすぎる。 というのも、体調不良もあって早めに仕事を切り上げて、珍しく自宅でネットのいろんなサービスを使ったりなんだりで遊んでいたわけですが、そんな中、はてなが提供する、Rimoにハマってしまいました。 コンテンツ自体...

NO IMAGE

イーモバイルの新料金プラン

イーモバイルから新しい料金プランが発表された。 試しにパケット数を確認しようと思ったんだけど、EM・ONEにプリインされているパケットカウンタでは、確かモデム接続したときのパケット数は含まれないような気がしたんだけれど、どうだったかな…。 自宅にADSL回線がなくって、EM・...

NO IMAGE

時間価値とは何か。

例えばある到達点があったとして、到達するまでにかかる時間が、数分なのか、数時間なのか、数日なのか。 かかる時間(コスト)によって、同じ到達点(リターン)に至った場合の価値(ベネフィット)が大きく変わってくるわけで、今すぐできなければ価値がないことと、10年後にできても価値がある...