
ドコモの新料金プラン『パケあえる』はSIMカード追加のコストがMVNOと比べて割高
6月1日から提供が開始されるドコモの新料金プランについて整理をしていたら、データ契約のSIMカードを複数利用する場合に、ドコモの新料金プランでは従来プランと同様に基本料金の支払いに加えて、シェアオプションを契約する必要があるため、利用するSIMカードの追加であればオプション料金の...
6月1日から提供が開始されるドコモの新料金プランについて整理をしていたら、データ契約のSIMカードを複数利用する場合に、ドコモの新料金プランでは従来プランと同様に基本料金の支払いに加えて、シェアオプションを契約する必要があるため、利用するSIMカードの追加であればオプション料金の...
ドコモのモバイルWi-Fiルータとしては初めて、屋外でも5GHz帯の無線LANが利用可能になった『HW-01F』を使って、無線LAN設定を5GHzにした場合と2.4GHzにした場合でスピードテストを行ってみた。 ■HW-01FのWi-Fiで5GHzを有効に スピードテストに...
ドコモのスマートフォン(iPhoneを含む)を購入したユーザ向けの特典として、Evernteのプレミアムアカウントが1年間無料になるキャンペーンの期限が2015年4月30日までに延長されている。 Evernote公式Blog(日本語版)での告知は以下より。 ドコモプレミアムキ...
ドコモは、MNP契約によって基本使用料が2年間無料(適用条件あり)『ドコモにのりかえ割』や、モバイルWi-Fiルータなどの対象端末の購入で月々サポートが増額する『新生活Xiルーター割』などの各種キャンペーンを5月14日まで延長することを発表している。 延長されるキャンペーンの一...
ドコモは、モバイルWi-Fiルーターなどの購入で月々サポートが1,080円/月増額される『新生活Xiルーター割』キャンペーンを5月14日まで延長することを発表している。 ドコモの『新生活Xiルーター割』の詳細は以下にて。 キャンペーン・イベント情報 : 新生活Xiルーター割 ...
ドコモの新料金プランはお得になるのか?をシミュレーションしてみた。 ■前提条件 音声回線:3回線 データ回線:4回線 ■現行プランでの料金概算 プラン パケット定額 通信量 月...
gucchi23 blogにて知った情報。 ドコモが、端末を持込して契約した場合や、Bナンバーでの契約など、端末購入を伴わずに新規に回線契約をした場合に限り、契約から90日以内にMNPによって転出した場合のMNP転出手数料を2,000円(税別)から5,000円に値上げすることを...
ドコモの新料金プランが発表されてから気になっていたのが、同一の『パケットパック』を適用させる親回線&子回線のグループ内で、『月々サポート』の合算が可能か?という点。 この点をドコモの総合サポートに問い合わせしてみたところ、 『子回線の請求金額よりも、適用される月々サポートの金...
ドコモの音声回線&データ回線を同一名義で契約すると適用可能になる『プラスXi割』キャンペーンの申込期限が2014年8月31日に設定されている。 ドコモのプラスXi割キャンペーンに関しては以下より。 プラスXi割キャンペーン | 料金・割引 | NTTドコモ お申込み期間:2...
イー・モバイルの販売する『Nexus 5』(EM01L)が、ドコモのspモードで接続が可能。 という情報があり、実際に知り合いのNexus 5ではドコモのspモードでは接続ができたことを確認したものの、自分の手元にあるNexus 5では、spモード経由での接続に失敗した。 ■N...