
NifMo、全プランでデータ通信量を増量、月額900円で3GBより – ZenFone 5同時購入で10,000円キャッシュバックキャンペーンも
niftyの提供するMVNOサービス「NifMo」は、月間のデータ通信量を月額料金据置で増量することを発表。月額料金の最も安い月額900円のプランでは、データ通信量が2GB/月 → 3GB/月へと増量するほか、4GB → 5GBへ、7GB → 10GBにそれぞれ通信量が増量する。...
niftyの提供するMVNOサービス「NifMo」は、月間のデータ通信量を月額料金据置で増量することを発表。月額料金の最も安い月額900円のプランでは、データ通信量が2GB/月 → 3GB/月へと増量するほか、4GB → 5GBへ、7GB → 10GBにそれぞれ通信量が増量する。...
@niftyのMVNOサービス「NifMo」は、新規契約と同時にスマートフォンを購入すると、ZenFone 5では10,000円、ARROWS M01(3/25発売予定)では3,100円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを開催中。(キャンペーンは4月末まで) NifMo...
@niftyが提供するMVNOサービス『NifMo』の契約と同時にZenFone 5を購入すると10,000円キャッシュバックされるキャンペーンが行われている。 NifMoのキャンペーンは以下にて。 今回のキャンペーンでキャッシュバック対象となるための条件として「契約から6...
@niftyが提供するMVNOサービス『NifMo』が新規契約と同時にZenFone 5(16GB)を同時購入すると10,000円をキャッシュバック(通常は3,100円だった)するキャンペーンを開催。キャンペーンは4月30日までの期間限定。 NifMoのキャンペーン紹介は以下よ...
GMOとくとくBBは、WiMAX 2+の月額料金が安くなる『ギガ鬼安キャンペーン』の対象端末に、下り最大220Mbps対応のW01およびWX01を対象にしたキャンペーンを開始。UQコミュニケーションズ本家や他のプロバイダと比較して月額料金でWiMAX 2+を利用することができる。...
ぷららモバイルLTEは、SIMカードとセットで購入可能な機種に、タブレットの『Nexus 9』(LTE/32GBモデル)を追加。販売価格は64,692円となっている。開通に伴う手数料(3,240円)は端末代とは別途支払が必要。 ぷららモバイルLTEのサービス紹介は以下。 ぷら...
下り最大220Mbps対応のモバイルWi-Fiルータ『WX01』が3月5日より発売されることが発表され、UQコミュニケーションズでも予約受付が開始されたので、UQコミュニケーションズおよびMVNO各社のキャンペーン内容の比較。 『WX01』を対象とした2015年3月分のキャンペ...
GMOとくとくBBは、WiMAX 2+対応端末の3月分のキャンペーンとして、下り最大220Mbps対応のWX01やW01のクレードルセットが本体代無料、29,790円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催。 (クレードルセットでない場合は、キャッシュバック金額が3,600円上...
ケイ・オプティコムの提供する『mineo』のプリペイドSIMカード(データ通信専用)『mineoプリペイドパック』がAmazonにて発売されている。データ通信量は1GBで、利用期限は1GBに到達するまでか開通月の翌月末まで。Amazonでの販売価格は3,456円。SIMカードはm...
日本通信は、四半期決算説明会で『箱をチラ見せ』するなどアピールしてきた『VAIOスマホ』について、3月12日に発表することを発表。現時点では発売時期は不明。 日本通信のプレスリリースは以下より。 VAIOスマートフォン発表に関するお知らせ 日本通信株式会社(以下、「当社」とい...