携帯電話各社が販売する端末のSIMロック解除対応状況のまとめ。
SIMロック解除に対する各社の対応状況まとめ
キャリア | ドコモ | au | SoftBank | イー・モバイル |
---|---|---|---|---|
SIMロック解除対応 | 2011年4月以降に発売された端末で対応 | SIMロック解除対応端末なし | 一部端末のみ解除対応 | SoftBank 4G対応端末以外は原則対応 |
SIMロック解除方法 | ドコモショップ店頭で対応 | 提供なし | ソフトバンクモバイルショップ店頭で対応 | 販売時点からSIMフリー |
解除手数料(税抜) | 3,000円 | 提供なし | 3,000円 | 無料 |
備考 | iPhone 5s/5cについては、例外的にSIMロック解除に非対応 | 今後の対応については未定。 | 301F、201HW、009Z、008Zで対応。 |
スマートフォンのNexus 5や、モバイルWi-Fiルータのうち『EMOBILE LTE』端末(GL01P、GL02P、GL04P、GL06P)などはSIMフリー仕様。 SoftBank 4G対応のモバイルWi-Fiルータ(GL09P/GL10P)についてはSIMロック仕様となる。 |
ドコモ:iPhone以外はSIMロック解除対応
国内最大手のドコモは、現在販売する端末については原則SIMロック解除に対応(iPhoneを除く)しているため、国内のキャリアの中では最もSIMロック解除対応端末が多いキャリアとなる。
スマートフォンやiモード端末に限らず、モバイルWi-Fiルータやデータ通信カードについてもSIMロック解除に対応しているため、ドコモ端末はSIMロック解除して海外で利用することが可能になっているのは、ドコモユーザとしては他社端末ではあまり受けることができないメリットと言える。
一方で、SIMロック解除した状態でもテザリング機能についてはドコモのSIMカード以外で動作しない機種がある(機種依存)など、一部の機能については制限を受けることもあるのはネック。
それでも『基本的にはSIMロック解除に対応している』というのは、SIMロックを解除して海外で使ったり、他社のSIMカードで利用可能になるという点で、他社が販売する端末比べて大きなメリットと言える。
KDDI:SIMロック解除対応端末なし
KDDIは、大手3社 + EMOBILEの中で唯一、SIMロック解除に一切対応していないキャリアとなる。
KDDIはここで紹介している4社のうちで唯一、3Gでの通信方式にCDMA方式が用いているため、総務省にてSIMロック解除に関する議論が盛り上がった2010年頃の段階では、通信方式の違いを理由にしてSIMロック解除によるユーザメリットが少ない。と主張していた。
DDI執行役員渉外・マーケティング統括本部 渉外・広報本部長の長尾 毅氏は、auのみ通信規格が異なること、LTE時代になっても音声通話では現行方式を当面使うことから、SIMロック解除がユーザーに与えるメリットは少ないと指摘した。
引用元:総務省でSIMロックに関する公開ヒアリング – ケータイ Watch
その後、LTE時代になって各社の通信方式がLTEで統一(少なくともデータ通信については)されるようになったタイミングでは『(SImロック解除について)真面目に検討している。』と、田中社長がコメントしているものの、具体的にSIMロック解除に対応した端末は発売していない。
――auの端末について、SIMロックの解除はどう考えているのでしょうか。3Gの方式は異なりますが、端末側でマルチモード対応になってきています。
田中氏
それは確かにそうです。僕らの中で、これからどうしていこうか、真面目に検討しています。
引用元:[KDDI田中社長インタビュー] キャッシュバック、VoLTE、夏モデルはどうなる? – ケータイ Watch
SoftBank:一部端末でSIMロック解除に対応
あまり知られていないけれど、SoftBankは一部端末でSIMロックに対応しており、ドコモと同様にソフトバンクショップ店頭にて、指定の手数料(税抜 3,000円)を支払うことでSIMロック解除に対応している機種がある。
ソフトバンクのSIMロック解除対応端末については以下より。
ソフトバンクモバイルの携帯電話を他社で利用する
SoftBankのSIMロック解除対応については、端末発売時点では特にアナウンスされずに、発売済みの端末に対して突如SIMロック解除対応であることがアナウンスされるなど、動向が掴みにくいく、今後継続的にSIMロック解除対応機種が増えるのか?は不明。
ただし、SoftBankの孫社長はかつて『SIMロック解除を求めるユーザは非常に少なく、SIMロック解除対応端末も売れなかった』とコメントしていたため、営利企業として自発的にSIMロック解除対応端末を増やす方針に転換することは考えにくい。
EMOBILE:自社モデルについてはSIMロック解除状態で販売
EMOBILEは従来、純粋Na『SIMフリー』モデルを販売している唯一のキャリアだった。
ここで、純粋な『SIMフリー』と説明しているのは、『ユーザが端末を入手した時点でSIMロックがかけられていない』という意味で、ドコモやSoftBankのようにショップ店頭で手続きを行い、手数料を支払いする必要が一切無く、EMOBILE端末を他社のSIMカードで利用可能することができた。
※過去に発売されたPocket WiFi(D25HW)など、一部端末については、国内では他の事業者のネットワークに繋がらないようにネットワークロックがかけられていた。
EMOBILEでは、2011年5月時点で『今後発売する新機種についてSIMロック解除状態で販売する』とプレスリリースを配信するなど、この時点では最もSIMロック解除に柔軟な姿勢を示しており、実際にこの後に発売されたスマートフォンやモバイルWi-Fiルータは全てSIMフリー端末として販売されていた。
イー・モバイルの携帯電話機およびデータ通信端末のSIMロックについて~ 今後新規発売する機種すべてSIMロックフリーで販売、手続き・手数料不要 ~|報道発表資料|イー・アクセス
しかし、2012年10月にSoftBankによるイー・アクセスの子会社化が発表された後に発売された端末については、一部端末のみがSIMフリーモデルとなり、従来の『原則SIMフリー』という方針については覆されてしまっている。
具体的な端末名を挙げると、モバイルWi-FiルータではSoftBank 4Gに対応するGL09P、GL10Pなどの端末がSIMロックされた状態で販売されている他、スマートフォンではARROWS S EM01FなどもSIMロック解除仕様で販売されており、SoftBankによる買収後は、親会社と同様に『原則SIMロック』となっていた。
そんな中で例外と言えるのは、EMOBILEが発売するNexus 5(EM01L)で、こちらの端末については従来のEMOBILEのSIMフリー端末と同じく、販売時点からSIMフリー仕様として、EMOBILE(実際にはSoftBank)以外のSIMカードを挿しても通信を行うことが可能になっている。
EMOBILEブランドで発売する端末のSIMロック解除状況は今後どうなるのだろう…と思っていたタイミングで、同じくSoftBankのグループ会社であるWILLCOMをイー・アクセスが買収後、ヤフーによって買収され『ワイモバイル』となることが発表されたため、今後は『ワイモバイル』が発売する端末がSIMフリーになるのかどうかが気になるところ。(個人的にはSIMフリー仕様にはならないと予想)
ちなみに、現イー・アクセスの社長であるエリック・ガン氏は、『SIMロック解除に手数料がかかるなどの仕組みはおかしい。』と主張しており、グループ全体の行動(基本はSIMロック)とは異なる意見を述べている。
これに対してイー・アクセスのエリック・ガン社長が「キャリアショップを訪れてSIMロック解除手続きを行おうとしても、その際、店員からユーザーへ(SIMロックを行わないよう)セールストークが繰り広げられる。SIMロック解除に手数料がかかるという仕組みはおかしい。最初からSIMロックフリーであるべき」と指摘する場面もあった。
引用元:MVNOのあり方、SIMロック、周波数割当ルールなどで各社が主張 – ケータイ Watch
その他:メーカーによるSIMフリー端末の販売も徐々に拡大
携帯電話キャリアと関係無く、メーカー単体でSIMフリー端末を販売する動きとしては、Appleの販売するiPhone 5s/5cのSIMフリーモデルが、Apple Store店頭やApple Online Storeにて開始されている。
AppleのiPhone 5s/5cは、販売している端末についてSIMロック解除に対応しているドコモが、例外的にSIMロック解除に非対応としている端末となっている一方で、メーカーであるAppleからSIMフリー端末を購入することが可能。
Appleのように店舗での販売は行われていないけれど、Googleの販売するNexus 5についても、SIMフリーモデルがGoogle Playから購入可能となっているなど、キャリアを介さないSIMフリー端末の購入についても、少しずつ広がっているようにも見える。
Nexusシリーズの端末としては、スマートフォンのNexus 5だけでなく、タブレットのNexus 7についてもSIMフリー版が販売されており、こちらはAmazonなどのオンラインストアでも取扱いされており、国内・海外を問わず好きなキャリアのSIMカードを挿して利用可能となっている。
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 / LTE ) ME571-LTE
Asustek 2013-09-13 |