中国発シェアバイク「Mobike」がマレーシアに上陸、東南アジアで三か国目

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

中国発のシェアバイクサービス「Mobike」は、9月6日よりマレーシアでサービスを提供開始したことを発表。東南アジアでのサービスは、シンガポール、バンコク(タイ)に続いて三カ国目(かつ、三都市目)。

Mobikeのマレーシア向けサービスに関する紹介は以下にて。

Mobike Rides Into the Heart of Malaysia

MobikeのWebサイトでは、マレーシアの首都クアラルンプールのランドマークである、ペトロナス・ツイン・タワーの付近でMobikeを利用している様子が描かれているものの、実際にサービスが提供される都市はクアラルンプールではなく、セランゴール州の州都シャー・アラム。

現地メディアの報道によると、2017年内にはシャー・アラム以外の都市にも展開予定となっており、その都市には首都クアラルンプールの中心部も含まれているとのこと。(本当に実現するの?は少々怪しい気もするけれど…。)

Bike-sharing giant Mobike to make presence felt in Malaysia | New Straits Times | Malaysia General Business Sports and Lifestyle News

“Soon, we plan to move out to other parts within this year to central KL and other parts of Malaysia,” says Martin.

なお、日本国内でのMobikeサービスは、2017年8月23日に札幌市内にてサービスが提供開始されているものの、こちらも札幌駅前の中心部にポートは設置されておらず、札幌駅に隣接する琴似駅〜桑園駅の間にポートが設置されるなど、中心部からは若干離れたエリアからサービスが提供開始されている。

札幌でのサービス提供開始については以下エントリにて。

中国発シェアバイク大手「Mobike」が札幌でスタート!30分50円の利用料金は「しばらく無料」・ポートは琴似駅〜桑園駅などに設置
モバイク・ジャパンは、シェアバイクサービス「Mobike」を8月23日(水)10:00より札幌市内でサービスを開始することを発表。 ■シェアバイク「Mobike」が札幌市内にて提供開始 札幌市内での「Mobike」利用料金はプロモーション価格として30分/50円が設定される...
掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする