
MWC 2011バルセロナに向けて購入したもの(追加)
来週から始まるMWC 2011に向けて購入したもの。 MWC バルセロナ 2011に向けて購入したもの | shimajiro@mobiler の続き。 ガイドブック:『Lonely Planet Encounter Barcelona』 観光する時間も余裕も無い...
来週から始まるMWC 2011に向けて購入したもの。 MWC バルセロナ 2011に向けて購入したもの | shimajiro@mobiler の続き。 ガイドブック:『Lonely Planet Encounter Barcelona』 観光する時間も余裕も無い...
来週後半には日本を出発して、MWC 2011 バルセロナに参加予定なので、現地で利用する回線の準備&調査結果をまとめ。 ■前提条件 ・最悪、docomoの国際ローミングのみでしのぐ覚悟。*コストは高くなるけど、最悪の場合…。 ・SIMフリー端末はいくつか持っている。 ...
2月にスペイン バルセロナ行われるMobile World Congressに行くことが決まった。旅行での海外は何度か行っているけれど、仕事では初めての海外になるので、新しく必要なツールなどなどを準備中(^ ^) Desire HD(海外版) SIMフリーなAndroid...
昨年の9月には羽田⇔クアラルンプール就航記念チケット争奪戦に見事に敗退した思いのである(関連エントリ)、エアアジアさんから羽田 ⇒ クアラルンプール ⇒ バリ島が片道18,900円~ですよ。 というプロモーションメールが届いた。 FLY-THRU : Connect Co...
10月末~11月頭に利用した、海外でのパケット定額利用分について、パケット通信量明細が、My docomo上で確認できた。 ■確認方法 My docomo > 通話・通信先の明細 > WORLD WINGパケット(FOMA) ※要、『Web利用明細』への申込 ■実際に表示され...
今回のバリ島&ロンボク島旅行で役に立ったデジモノのまとめ。 持っていったデジモノについては、下記エントリにて。 バリ島旅行に持っていくデジモノの紹介 | shimajiro@mobiler Pocket WiFi(C01HW) 何気に『SIMフリー』なモバイルWi...
海外パケ・ホーダイを利用する上での注意点。 これまで、定額対象となる事業者はプレスリリースでのみ確認をしていたのだけれど、リリース中には事業者の略称しか記載がされていない。 報道発表資料 : 海外パケット定額サービス「海外パケ・ホーダイ」の提供開始 | お知らせ | NT...
何度か海外で携帯電話を使ってはいるけれど、実はこれまで、海外ローミングを体験することなく、SIMフリー端末 + 現地SIMの組み合わせを利用していたので、実質、今回の旅行で初めて海外ローミングを利用した事になるんだけれど、そこで感じた事をいくつかメモ。 ■設定情報などは、事...
インドネシアで最大手のTELKOMSELのプリペイドSIM『simPATI』のパケットパックに関する価格のメモ。 SIMカードの入手から登録までの流れは、下記のBlogが詳しくて今回もお世話になりました(^ ^) simPATI | デジタルトラベラー で、上記...
今回の旅行では、 ・移動で発生したタクシー代 ・バスの発着時間と価格 ・各種両替所での両替レート ・商店での水やビールの販売価格 ・レストランで使った金額 などなど、発生した費用や販売価格を極力記録に残して、『あ。あの店で買った方が安かった…』とか、『相場より...