
GP02管理画面ログイン方法メモ
イー・モバイルGP02の管理画面ログイン方法のメモ。 ■デフォルトの場合の管理画面ログイン方法 IPアドレス ID:admin PW:デフォルトのWEPキー PWがデフォルトのWEPキーに設定されていて、端末の裏フタを開けて確認する必要があるのがやや手間かな...
イー・モバイルGP02の管理画面ログイン方法のメモ。 ■デフォルトの場合の管理画面ログイン方法 IPアドレス ID:admin PW:デフォルトのWEPキー PWがデフォルトのWEPキーに設定されていて、端末の裏フタを開けて確認する必要があるのがやや手間かな...
ICONIA TABとのセット販売で『GP02もICONIA TABも端末代が0円』という条件につられて契約した(関連エントリ)、EMOBILE G4対応の『GP02』だけれど、通信速度が思いのほか速くて、特に通信速度が得られそうな環境で行ったわけではないスピードテストで、下り1...
GP02 + ICONIA TABを一括0円で購入してきた! | shimajiro@mobiler こちらのエントリで報告していた、イー・モバイルGP02の新規契約と同時購入で0円になる『ICONIA TAB A500』をようやく受け取り&利用開始したのでご報告(^ ^) ...
飛行機での移動中など、iPadで映画を楽しむ機会が増えている。 飛行機内のiPad 2映画鑑賞が楽しい! | shimajiro@mobiler で、映画の音声を複数人で。という事を考えた場合、自宅であればスピーカーから音を出せば良いのだけれど、例えば飛行機のなかだと...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『L-09C』を8月頭から使い始めて、1週間ぐらいが経過するので、ファーストインプレッション。 Xiの速度:Xiに繋がれば相当快適 XiとWiMAXはどっちが速いのか?L-09CとWM3500Rで検証してみた | shimajiro@mo...
MacBook Airと同時購入したXi対応のモバイルWi-Fiルータ「L-09C」を、8月になってから使い始めている。 ここ数日、通勤エリアである京王線 新宿⇔京王線 桜上水を中心にエリアチェックをして気づいた点をまとめると、 ・基本的に地下街/地下鉄ではXiを掴まない...
8月に入ってからXiを使い始めたのは、下記のエントリでご報告したとおり。 L-09CでXiデビュー!自宅がLTEエリア内だった | shimajiro@mobiler で、さっそく通勤で日々通っていながら、今のところWiMAXがエリア外となっている京王線新宿駅 ⇒ 都営新...
MacBook Airとセットで購入していた、Xi対応のモバイルWi-Fiルータ「L-09C」を、8月になった今日から利用開始。 MacBook Airとのセット購入での割引については下記エントリにて。 関連エントリ:MacBook Air 11インチをXi同時契約で30...
SIMロック解除したF-09Cを、現地回線でアクセスポイントモードでテザリングしようと思ったけれど、使えなかった。という事はすでにエントリにまとめた通り。 関連エントリ:F-09C:SIMをロック解除してもアクセスポイントは海外SIM利用不可 | shimajiro@mobil...
一部のiモード端末が対応している「アクセスポイントモード」(Wi-Fiルータとして機能するモード)だけれど、F-09Cでは海外のSIMロックを解除した状態でも、現地のSIMカードでの利用ができない事がわかった。 ■確認した内容と結果 docomo SIM + 国際ローミン...