
3G対応版iPad + b-mobile 3G(microSIM化)
b-mobile SIMを工作してiPad(3G対応版)に挿入したところ、無事に電波を掴み通信が出来た。 というエントリがアップされている。 b-mobile 3Gで人柱 « ごくつぶしの日々 通常サイズのSIMカードをうまく切れば、そのままiPadで使えるmicr...
b-mobile SIMを工作してiPad(3G対応版)に挿入したところ、無事に電波を掴み通信が出来た。 というエントリがアップされている。 b-mobile 3Gで人柱 « ごくつぶしの日々 通常サイズのSIMカードをうまく切れば、そのままiPadで使えるmicr...
iPhone向けのGoogleReaderクライアントとして愛用している、『Byline』が5/10(月)に、メジャーバージョンアップを予定。 という情報が、Bylineの日本語訳に携わっている方のBlogに掲載されている。 A-Liaison BLOG: Byline ...
以前、F-01Aを使っていた頃からよく使っていた機能として、『待受ショートカット』という機能がある。 『待受ショートカット』一言で言うと、待受画面からワンクリックで好きな機能を呼び出したりサイトにアクセスするためのショートカットなんだけれど、使い慣れてくるとコレが非常に便利(^ ...
S21HT(Touch Diamond)をオークションで売るために、初期化を実行した。 S21HTの初期化方法については、Kzouさんのエントリが詳しくまとめられている。 万が一の為のハードリセット方法 - Kzou’s Diary (^^ゞ ■補足メモ ・ハードリセットの操...
Nokia E71では発売されていたカラー『白』が、後継モデルのE72でも発売される予定とのこと。 Nokia E72 Whiteが魅力的すぎる(西瓜男だよ) Nokia E72自体は結構前から販売されていたので、このタイミングでのカラー追加は意外。 西瓜男さんと同じく...
土曜日に、新宿のヨドバシカメラでF-04Bの卓上ホルダと液晶保護シートを購入してきた。 ■卓上ホルダ 卓上ホルダの型番は『F30』お値段は700円前後。 端末は縦方向で卓上ホルダに納めるので、卓上ホルダで充電しながら、横画面にしてワンセグみたいとかは基本的に不可。 ※無理...
購入したF-04Bの液晶保護シートと、卓上ホルダの購入準備中。 卓上ホルダは普通にdocomo純正のオプション品を購入する予定なんだけど、液晶保護シートはどれを買えばいいのか迷っている。 というのも、普段スマートフォンの液晶保護シートを購入している、ビサビさんでは未だ『予約受...
購入したばかりの『F-04B』に『Starbucks VIA ストラップ』を装着してみた。 スターバックスのストラップは700円ぐらい。在庫があればスターバックス各店で取り扱いしているハズ。 装着してみたところ ストラップは、キーユニット側のみ装着可能。 F-04Bのス...
購入する方向で価格等調査中の『F-04B』の入手方法について。 新規契約で入手する 先日ふらっと寄った、近所のケータイショップだと、バリューコースの新規一括は43,050円と表示されていた。 *必要な契約オプション等の詳細は未確認 ヨドバシカメラ等の家電量販店だと、+10,...
Nokia E71の液晶保護シートが剥がれてしまったので、予備で購入してあった保護シートに張り替えた。 端末は基本的にケース等に入れずに持ち運ぶ派けれど、傷がつくとどうしても気になってしまう液晶だけは別。 という事で基本的に折り畳み以外の端末では液晶保護シートを使って使用してい...