
Wi-Fi WALKER WiMAX2+の『ノーリミットモード』でauの7GB/月制限を回避できる
2014.2.16 追記 その後、iPhone 5など、4G LTE端末を音声契約しているSIMカードにてWiMAXの通信が行えなくなった模様。 WiMAX 2+およびLTE接続は可能なので、WiMAX(ノーリミットモード)以外では引き続き利用が可能。 20...
2014.2.16 追記 その後、iPhone 5など、4G LTE端末を音声契約しているSIMカードにてWiMAXの通信が行えなくなった模様。 WiMAX 2+およびLTE接続は可能なので、WiMAX(ノーリミットモード)以外では引き続き利用が可能。 20...
滞在中のフィリピンで使っているSMARTのLTE回線の通信速度を計測していたら、通信速度が下り最大で60Mbpsを超える結果を記録した。 ■スピードテスト結果(speedtest.net) ■計測環境:MacBook Air 2013 + モバイルWi-Fiルータ E537...
BIGLOBEは、WiMAX 2+またはWiMAXの新規契約でKindle Fire HD 7(16GB9やKindle Paperwhiteをプレゼントするキャンペーンを開始している。キャンペーン期間は3月31日まで。 BIGLOBEのプレスリリースは以下にて。 「BIGL...
もちあるいてなんぼ。さんのBlogエントリで知った情報。 OCNの運営する『goo SIM SELLER』(楽天市場)にて、SIMフリーでLTEに対応するモバイルWi-Fiルータ『FS010W』(定価23,800円)が、OCN モバイル ONEのSMS非対応SIMカードとセット...
WiMAX 2+に対応したモバイルWi-Fiルータ『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』を、主にハイスピードプラスエリアモード(4G LTE + WiMAX2+)で約1週間使ってみたのでレビュー。 ■Wi-Fi WALKER WiMAX2+をハイスピードプラスエリアモード...
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+(HWD14)の管理画面ログイン方法のメモ。 ■デフォルトIPアドレス ■ユーザ名 admin ■パスワード IMEIの下5桁 ※端末裏面&シールに記載あり。パスワードは変更可能。 ■端末裏面に記載されてい...
Wi-Fi WALKER WiMAX2+の通信量が通信速度制限の対象となる『直近3日間で1GB』を超えたので、この状態で実際に通信速度制限の対象になるのか確認してみたところ、『直近3日間で1GB』を超えた状態でも、通信速度制限の対象とならない場合があることが確認できた。 ■Wi...
WiMAX 2+に対応するモバイルWi-Fiルータ『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』で、4G LTEを利用した月だけ請求される『LTEオプション』(1,055円/月)が無料になるキャンペーンが、1月1日 〜 5月31日までの期間で実施されており、キャンペーン期間中は4G...
WiMAXに対応するモバイルWi-Fiルータ、 ・Wi-Fi WALKER WiMAX2+ ・WM3600R ・URoad-Home の3機種を使って、WiMAX接続時の通信速度を比較してみた。 ※Wi-Fi WALKER WiMAX2+もWiMAX接続でのテスト。 今回の...
auの4G LTEに対応している ・Wi-Fi WALKER WiMAX2+(HWD14) ・Wi-Fi WALKER LTE(HWD11) ・iPhone 5s(SIMフリー版) の3機種を使って、auの4G LTE接続時の通信速度を比較してみた。 ※Wi-Fi WALKE...