
モバイルバッテリーにも使えるSIMフリーWi-Fiルーター「Batter Wi-Fi」が5,000円以下に
スマートフォンなどへの充電にも使えるモバイルWi-Fiルーター「Battery Wi-Fi」の実売価格がAmazonで5,000円以下に値下がり。 「Battery Wi-Fi」は、SIMフリー仕様のため、好きな通信事業者のSIMカードを挿して国内外でデータ通信に利用できる...
スマートフォンなどへの充電にも使えるモバイルWi-Fiルーター「Battery Wi-Fi」の実売価格がAmazonで5,000円以下に値下がり。 「Battery Wi-Fi」は、SIMフリー仕様のため、好きな通信事業者のSIMカードを挿して国内外でデータ通信に利用できる...
世界100か国以上のエリアでデータ通信が利用できるセカイルーター「GlocalMe G3」がAmazonプライムデーでセールに登場する。 タイムセール期間は7月17日(火)11:55 - 19:55まで。通常価格20,990円のところ、タイムセールでの予想価格は16,490...
6月27日(水)23:59まで開催されている、Amazonタイムセール祭りにセカイルーター「GlocalMe G2」が登場。 ■GlocalMe G2 通常価格19,990円のところ、タイムセールで11,574円に、さらに10%の割引が適用されるため約9,500円で購入可能...
宮古島(沖縄県)に滞在中、固定回線代わりに使おうと考えていたWiMAX 2+サービスが室内では圏外で使えなかったので、ハイスピードプラスエリアモードに切り替えて運用中。 宮古島を訪問する前にUQコミュニケーションズのWebサイトにて公開されているサービスエリアマップで確認す...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+対応のWi-Fiルーターを2週間無料でレンタルできる「Try WiMAX」対応機種に、「Speed Wi-Fi NEXT W05」および「Speed Wi-Fi HOME L01」の2機種を追加。 据置型のモバイルWi-Fiルーターで...
WiMAX 2+の下り最大440Mbpsサービスが福岡県(および九州エリア)で拡大している。 2018年5月17日時点のエリアマップは以下。 ■WiMAX 2+エリアマップ(福岡県) 福岡市中心部は、2018年1月頃には下り最大220Mbps対応エリアが多かったものの、4...
ドコモは、2018年夏モデル商品・サービス発表会を開催。 2018年夏モデルの機種として、モバイルWi-Fiルーターやデータ通信端末がラインナップされることは無かったものの、モバイルWi-Fiルーターを今後発売する可能性については「今現在、商品企画を具体的に進めているモノがある...
ワイモバイルは、日本国内のデータ通信量が7GB/月で月額料金(各種割引適用後)が3,980円、さらに海外100以上の国・エリアでのデータ通信料が1日90円(月間7GB)で使えるモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 701UC」を2018年4月24日に発売。 ワイモ...
ソフトバンクは、ワイモバイル向けのモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 701UC」を2018年4月24日に発売する。 同機種向けの新料金プラン「Pocket WiFi 海外データ定額」では、三年契約時の月額料金が3,980円(税別)で、国内データ通信量が月間...
WiMAX 2+対応の据え置き型Wi-Fiルーター「Speed Wi-Fi HOME L01s」の白ロムがAmazonで5,000円以下に値下がり。 ■Speed Wi-Fi HOME (写真はL01) L01sは、採用するSIMカードがnanoSIMカードになっている以外...