
RSSリーダー「Feedly」の旧バージョン「Feedly Classic」をDLする方法
RSSリーダー「Feedly」のスマートフォン向けアプリが刷新され、使い勝手が大きく変わってしまったので、従来バージョンの「Feedly」をダウンロードする方法のメモ。 従来バージョンの「Feedly」は、「Feedly Classic」という名前で引き続き公開されており、これ...
RSSリーダー「Feedly」のスマートフォン向けアプリが刷新され、使い勝手が大きく変わってしまったので、従来バージョンの「Feedly」をダウンロードする方法のメモ。 従来バージョンの「Feedly」は、「Feedly Classic」という名前で引き続き公開されており、これ...
RSSリーダー「Feedly」のスマートフォン向けアプリを使って、閲覧した記事の内容をSNSにコメントつき投稿などをする際に、自動的にハッシュタグが付与されるのを防ぐ設定のメモ。 以下項目のチェックを外せば、SNS投稿時のハッシュタグが自動付与されなくなる。 setting>...
RSSリーダー「Feedly」の無料版を、タイトル表示(Title-Only View)に設定すると、一覧表示される新着フィードの一番上に被るように大きな領域で広告が表示されることで、フィード一覧のタイトルがクリックできなくなる、非常に使い勝手が悪い状況が発生。 本件に関し...
オンラインのRSSリーダーサービス「feedly」に障害が発生、日本時間の1月29日(金)10:30時点でサービスを利用することができない状況となっている。 → 日本時間11:00頃に復旧しているのを確認。feedlyの公式Blogでも復旧済みであることが報告されている。 ■f...
今村だけがよくわかるブログさんのBlogエントリにて知った情報。 Blogに設置している『Feedlyに登録する』ボタンの挙動がおかしくなっていたので修正。 具体的には上記のBlogエントリで紹介されている通りで、Feedlyの公式サイトから作成した登録ボタンであるにも関わら...
オンラインのRSSリーダー『livedoor Reader』が2014年12月25日でサービス終了予定であることがアナウンスされている。 livedoor Blogでのお知らせは以下より。 【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ|livedoor R...
RSSリーダーサービス『Feedly』の有料サービス『Feedly Pro』向けの新機能として、Feedly上で『Saved For Later』に指定した記事をDropbox上に保存することが可能となっている。機能名は『Dropbox Vault』で、一度設定を行うとFeedl...
オンラインのRSSリーダーサービス『Feedly』がDDoS攻撃を受けてサービスが利用できない状況が発生していた。障害については既に復旧しており、ユーザのデータの流出や破壊の被害は発生していないことを発表。 Feedlyの公式Blogによると、DDoS攻撃を仕掛けた犯人は攻撃を...
RSSリーダーサービス『Feedly』がEvernoteとの連携に対応している。 Feedly ProのEvernote連携についてはFeedlyの公式Blog(英語)より。 Evernote + feedly is now on mobile | Building Feed...
RSSリーダー『Feedly』での登録者数をWordPressのダッシュボード上に表示する『Feedly Insight』を久々に覗いてみたら、Feedlyの登録者数が以前よりも少しずつ増えていることがわかって楽しかった。というお話。 ■Feedly InsightでFeedl...