
L-03EのSIMロックを解除/KDDIのLTEへの接続を確認
SIMロック解除の手続を行っていたドコモのモバイルWi-Fiルータ『L-03E』のSIMロック解除が完了した。 『1週間から2週間程度時間がかかる』と言われたけれど、実際にSIMロック解除にかかった日数は2日ほど。 ドコモショップに端末を預けてから2日目にSIMロック...
SIMロック解除の手続を行っていたドコモのモバイルWi-Fiルータ『L-03E』のSIMロック解除が完了した。 『1週間から2週間程度時間がかかる』と言われたけれど、実際にSIMロック解除にかかった日数は2日ほど。 ドコモショップに端末を預けてから2日目にSIMロック...
WM3800R、URoad-Aeroなど、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータが続々と発売されている。 MVNO各社のキャンペーン内容を確認していたところ、キャッシュバックによる還元などを含めると、年間契約などの違約金が発生しないタイミングで解約した場合、契約から12か月間...
モバイルWi-Fiルータの『L-03E』や『WM3800R』が対応している、モバイルバッテリー機能を使って、スマートフォンやモバイルWi-Fiルータ、タブレットなど様々なデバイスへの充電が可能かどうか確認してみた。 実験結果は以下。 ■L-03EとWM3800Rを使って充電し...
WM3800Rの販売キャンペーンが3月から変更されているので、キャンペーン内容のまとめ。 URoad-Aeroのキャンペーンについては、以下エントリにて。 BIGLOBE、So-net、@nifty WiMAXのURoad-Aeroの販売キャンペーンまとめ | shimajir...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『L-03E』では、一定の操作を行うとデータ通信ができなくなる不具合が発生し、修正のためのソフトウェア更新が公開されていた。 L-03Eのソフトウェア更新については、以下エントリにて。 L-03Eのソフトウェア更新が提供開始 /データ通信できな...
3/1に発表されたWiMAX対応ルータ『Mobile Slim』がUQコミュニケーションズの動画でちら見せされている。 ■UQコミュニケーションズのプロモーション動画(Youtube) 動画の11秒過ぎのあたりから、URoad-Aero、WM3800R、Mobil...
ドコモショップ店頭にて、ドコモの2013年春モデルで唯一のモバイルWi-Fiルータとなる『HW-02E』のモックがドコモショップ店頭に配備されている事を確認した。 ■3つのカラーが並ぶHW-02Eのモック 本体カラーが3色なのは、ドコモのモバイルWi-Fiルータと...
WM3800Rはオリジナルモデル『モモフライトピンク』の取り扱いがあり、キャンペーンの内容が手厚くなっているSo-net WiMAXのキャンペーンがオススメだったけれど、『URoad-Aero』についてはSo-net WiMAXと同じぐらい@nifty WiMAXのキャンペーン内...
3月から@nifty WiMAXでもURoad-Aeroの販売が開始されている。 @nifty WiMAXキャンペーンページ(@nifty WiMAX) @nifty WiMAXで販売しているWiMAX端末は、基本的に@nifty WiMAXでしか利用する事ができない...
3月1日より、BIGLOBE、So-net、@nifty WiMAXの3社でURoad-Aeroの販売が開始されたので、3社のキャンペーン内容のまとめ。 ■前提条件 ・購入する端末はURoad-Aero ・新規に年間契約を行った場合に適用されるキャンペーン。 ■U...