
ビックカメラのURoad-Aero:解約後に別事業者と契約可能なモデルとして販売中
家電量販店のビックカメラにて、WiMAX対応のモバイルWi-FiルータのURoad-Aeroが販売されていた。 ■ビックカメラにて販売されていたURoad-Aero&WM3800R 店頭のスタッフに確認したところ、ビックカメラで販売しているURoad-Aeroは、BIC W...
家電量販店のビックカメラにて、WiMAX対応のモバイルWi-FiルータのURoad-Aeroが販売されていた。 ■ビックカメラにて販売されていたURoad-Aero&WM3800R 店頭のスタッフに確認したところ、ビックカメラで販売しているURoad-Aeroは、BIC W...
EMOBILE LTE対応端末を、海外でLTEで利用する際の仕様に関するメモ。 ※EMOBILE LTE対応端末で、海外でLTEで使えた経験は今のところ無く、EMOBILE LTE対応端末を海外でLTE接続できるかどうかを確認するためのメモ ■前提 EMOBILE LTE対応...
『最薄&最軽量』のWiMAXルーター『Mobile Slim』が3/25(月)よりUQオンラインショップにて販売されている。 UQオンラインショップでの販売ページは以下より。 Mobile Slim|UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインター...
モバイルWi-Fiルータ『L-03E』を海外でローミング接続すると、カラー対応した本体ディスプレイを活かして(?)ローミング中であることを示す画像が表示された。 ■L-03Eをローミング接続で利用 ■L-03Eを現地SIMで利用(3 HK) L-03Eは...
@nifty WiMAXが3月より行っている『URoad-Aeroが本体代1円&キャッシュバック20,000円』のキャンペーンが3月末で終了の予定。 @nifty WiMAXのキャンペーンは以下より。 @nifty WiMAXキャンペーンページ(@nifty WiMAX)...
国内版のiPhone 5(au版)のカメラにホコリが入り、撮影する画像にもホコリが映り込むようになってしまったので、銀座のAppleStoreでiPhone 5を本体交換してもらってきた。 ■iPhone 5で撮影した画像 AppleStoreに行く前に、事前にA...
auのiPhone 5(16GB)がMNP一括で9,800円(学割非適用時)など、投げ売り状態となっている。 ■auのiPhone 5がMNPで一括9,800円(16GB) ※新宿西口のビックカメラにて。同様の販売はヨドバシカメラでも行われていた。 契約に必要となるオプショ...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『L-03E』を海外のプリペイドSIMで使ってみた。 事前準備として日本国内でSIMロック解除(3,150円)を行っておけば、基本的にはプリペイドSIMを挿す ⇒ APNを設定する。 という(慣れれば)カンタンな設定で接続が可能になり、EMO...
EMOBILE LTEに対応した『GL04P』は販売時から『SIMフリー』端末となっているけれど、残念ながら海外ではLTEでの利用が不可能だった。 ■GL04PにSmarToneのSIMカードを入れて確認 この時GL04Pに入れたSIMカードは、別の端末(現地で購...
香港でVerizon版のiPhone 5(A1429 CDMA)を購入してきた。というエントリは以下に書いた通り。 香港の先達広場でSIMフリーのiPhone 5(Verizon版)を購入! | shimajiro@mobiler で、購入時にはちゃんとに確認してなかった...