
【ドコモ】機種変更をすると月額料金が安くなる!機種変更「実質0円以下」のルーター・タブレット紹介
ドコモは、2017年2月1日よりモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION L-01G」の販売価格を値下げ。 端末購入サポート適用によって、機種変更でも本体価格が一括0円となる。更に、毎月の通信料金からの割引である「月々サポート」も適用されるため、L-01Gに機種...
ドコモは、2017年2月1日よりモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi STATION L-01G」の販売価格を値下げ。 端末購入サポート適用によって、機種変更でも本体価格が一括0円となる。更に、毎月の通信料金からの割引である「月々サポート」も適用されるため、L-01Gに機種...
UQコミュニケーションズは、2017年2月2日より「直近3日間の通信量」に基づく速度制限を変更。 従来は直近3日間の通信量が3GBを超えると終日通信速度を制限していたが、2017円2月2日よりこれを変更。速度制限を「直近3日間の通信量が10GBを超えた場合」に、夜時間帯(1...
ドコモは、2017年2月1日よりモバイルWi-Fiルータ3機種(N-01H / L-01G / HW-02G)を端末購入サポート対象機種に追加。端末購入サポート対象機種となることで、これらのモバイルWi-Fiルータ3機種の本体代金が一括0円となり、機種変更でも本体価格0円にて購入...
2017年2月現在のWiMAX 2+サービス新規契約者向けキャンペーンのまとめ。 2月のキャンペーンの特長としては、春の新生活シーズンにあわせて各社のキャンペーン内容が手厚くなっており、UQコミュニケーションズ本家では1月末までのキャッシュバック(商品券)3,000円→15,0...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+サービスのサービスエリアマップを更新。2016年12月末時点でのWiMAX 2+方式における下り最大440Mbps対応エリアが明らかにされている。 UQコミュニケーションズがアピールしていた通り、2月1日に更新されたエリアマップでは全...
UQコミュニケーションズは、自宅や事務所などの宅内のWiMAX 2+電波状況を改善する「UQ宅内アンテナ」の申込受付を2017年1月30日(月)より受付開始。 UQ宅内アンテナの設置などなどは無料となっているものの、申込条件はKDDI系の固定回線「auひかり」およびWiMAX ...
KDDI系のMVNOサービスである「UQ mobile」と「mineo」を平日お昼時間帯(12時〜13時)にスピードテスト。下り通信速度については、UQ mobileがmineoの100倍速い結果に。 ●試験環境 端末:Speed Wi-Fi NEXT W03(モバイルWi-F...
KDDIは、WiMAX 2+とau 4G LTEに対応する据置型のWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」を2017年2月3日(金)より発売することを発表。WiMAX 2+対応の据置型Wi-FiルータがKDDIから発売されるのは初めて。 auのホームルーター...
KDDIが法人向けに販売していたモバイルWi-Fiルータ「Wi-Fi WALKER LTE HWD11」の中古品がイオシスにて1,980円で販売されているので購入、mineoおよびUQ mobileで使用してみた。 イオシスのオンラインストアでのHWD11販売ページは以下にて。...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+対応機種を最大15日間無料でレンタルできる「Try WiMAX」対応機種にSpeed Wi-Fi NEXT WX03(以下、WX03)を追加。下り最大440Mbps対応機種であるWX03を無料で試すことができる。 また、2017年2月...