
TwitterのツイートをWordPress内に簡単に引用するBlackBird Pieを使ってみた
ツイート画像を簡単にコンテンツ化 — ブログ — WordPress.com というエントリを見て知った、『BlackBird Pie』というTwitterのツイートをWordPressに簡単に引用できるツールを使ってみる事にした。 BlackBird Pieはもとも...
ツイート画像を簡単にコンテンツ化 — ブログ — WordPress.com というエントリを見て知った、『BlackBird Pie』というTwitterのツイートをWordPressに簡単に引用できるツールを使ってみる事にした。 BlackBird Pieはもとも...
9月9日付で、Twitterを利用開始してから1,234日が経過していた。 同じように、1,000日経過時点でもエントリを残しているんだけれど、この時から変わったのは、その後仕事でTwitterクライアントに携わるようになって、より詳しくTwitterの仕様とか、周...
これまで、Blogの新着エントリをTwitterに通知するのに、『twitbackr』(公式サイト)を利用させて頂いていたんだけれど、しばらく前からWordPressプラグインのSimple Tweetに乗り換えている。 ■Simple Tweet導入の目的 公式で提供さ...
色々Webを探したけれど、参考になるデータが見つからない事もあって、国内のケータイ向けTwitterクライアントランキングをまとめてみた。 *『ケータイ向け』なので、iPhone / Androidは含んでいませんのでご了承下さい。 ■集計方法 tweet counte...
Twitterの返信&DMをiコンシェルでお知らせ出来る、『twiコンシェル』なるサービスが開始されているので登録してみた。 Twitterの返信やDMをiコンシェルで通知する「twiコンシェル」 - ケータイ Watch 後から知ったんだけれど、β版としてとりあえず5,...
ちょっと前から、F-01Aの『ウォーキングチェッカー』で計測された歩数などの情報を、自動的にTwitterにツイートするようにしている。 ■設定方法 iアプリ一覧 > ウォーキングチェッカー > 自動送信メールを設定する で、Twitterのメールでの送信先アドレス...
8月に入って、Twitterの公式ツイートボタンが提供されていたので、現在導入している、『Topsy Retweet Button』(関連記事)から変更しようとしたけれど、見事に失敗したorz ■実現したかったこと Twitter公式のツイートボタンの設置 ▼変更し...
通勤時間にTwitterが繋がらなかった。 *写真は以前撮影したもの。 Twitterの稼働状況はstatus.twitter.comで見ることが出来る。 日本語版サイトも、status.twitter.jpで閲覧できるけれど、こちらはあまり情報が更新されておら...
Twitterの利用開始が、2007/4/25という事で、今日で3年になる。 twilog @ shimajiro アカウントを作った頃は、まだまだ日本のユーザも少なくてアカウントはあるものの殆ど眠っているような状態だったけれど、 ・日本のユーザが増えてきた ⇒アカウント...
『Twitter人気アカウント手帳』なる本を偶然目にした。 で、内容をパラパラと見てみたんだけれど、いわゆる芸能人だったり有名人だったりが殆どで、紹介されているアカウントの中で、自分のアカウントでフォローしているのはごくわずかだったし、そんなにフォローしたいと思うような方も見つ...