
SMARTのLTEに対応するUSBモデム『E532』を購入してみた – 派手なパッケージが特長
フィリピンの携帯電話会社『SMART』の提供するLTEサービスが利用可能なUSBモデム『E532』(Huawei製)を購入してみた。 ■購入情報 購入商品:USBモデムE532(パッケージにはモデムの型番は記載されていない) 購入店舗:JUNREX AYARA CNETER C...
フィリピンの携帯電話会社『SMART』の提供するLTEサービスが利用可能なUSBモデム『E532』(Huawei製)を購入してみた。 ■購入情報 購入商品:USBモデムE532(パッケージにはモデムの型番は記載されていない) 購入店舗:JUNREX AYARA CNETER C...
Xi/3G対応のUSBモデムを接続してWAN側の回線として使うことが可能な無線LANルータ『MR-GM2』とSIMロックを解除したL-03Dを使って、フィリピンのSMARTのLTEに接続可能な状態にしようと考えていたけれど、MR-GM2 + L-03Dの組み合わせでは『通信をLT...
EMOBILE LTE対応端末は海外ではLTEが利用できない。という趣旨のエントリは何度か書いているけれど、LTE/3Gを選択する画面でLTEを選ぶことが可能になっている『GL02P』などの端末でも『海外での利用時は設定に関わらず通信はW-CDMAに固定される』と注意書きがされて...
海外版でSIMフリーのGALAXY Note 3(N9005)にSMARTのLTE対応プリペイドSIMを使用すると、APNの設定変更や通信方式をLTEに固定するなどの設定を行わなくても、LTEに接続することができた。 ■GALAXY Note 3(N9005)とSMARTのプリ...
フィリピンにあるセブ・マクタン国際空港の国際線到着ロビーでSMARTのLTE対応SIMカードが購入可能だった。 ■セブ・マクタン国際空港でSMARTのLTE対応のプリペイドSIMが販売されていた 画像左側にある、SMARTの自動販売機の側にいるスタッフに『LTE対応のSIM...
香港でLTEが使えるSmarToneのプリペイドSIMを購入したので購入レポート。 ■購入したSmarToneのプリペイドSIM SIMカードは多数のSIMカード販売店が並ぶ深水埗エリアにて。 購入したSmarToneのプリペイドSIMは定価 HKD 80のところ、何も交...
香港国際空港の第1ターミナル内にある両替屋で、中国移動香港のプリペイドSIM(LTE対応)を購入することができたので購入レポート。 ■購入した中国移動香港のプリペイドSIM 購入したプリペイドSIMカードはLTEに対応しており、パッケージにも『4G』という記載がある。『4G...
フィリピンで大活躍しているSMARTのLTE対応Pocket WiFiのパンフレットを入手することができた。 ※入手したのはSM City Cebuの『CYBERZONE』にあるSMARTのお店 ■LTE対応Pocket WiFiのパンフレット(表面) 通常価格6,995ペ...
フィリピン、SMARTのモバイルWi-Fiルータ『E5372』を購入した際に、端末に同梱されていたSIMカード『LTE WELCOME KIT』で申込していたLTEの7日間プランの有効期限が、24時間 * 7日ではなく『7日目の終わりまで』利用することができた。 『LTE WE...
先週から使いはじめた、SMARTのプリペイドLTEプランの使用期限が切れているハズなのに、通信が途切れることなく継続して利用可能な状態が続いている。 以下の画像(SMS)の通り、申込しているSMARTのLTEのプランは11月4日 03:10が期限となっているにも関わらず、その後...