据置型Wi-Fiルータ「L01」を東京駅→新大阪の東海道新幹線で試す、トンネル区間以外は快適

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

東海道新幹線「こだま」に乗車、東京駅→新大阪駅への移動中に、据置型のWi-Fiルータ「Speed Wi-Fi HOME L01」を使用してみた。

■「Speed Wi-Fi HOME L01」を窓際に設置
「Speed Wi-Fi HOME L01」を設置

L01で利用するための電源は、東海道新幹線「こだま」のうち、N700系のグリーン席に設置されている座席電源を使用。

■「こだま」N700系
「こだま」N700系に乗車

「こだま」のN700系グリーン席にある座席電源は、肘掛けの部分に座席の数×1個口ずつ設置されている。

■N700系のグリーン席には全席電源がある
N700系のグリーン席には全席電源がある

「Speed Wi-Fi HOME L01」は(おそらく)Wi-Fi側の初期設定で5GHz帯が屋外利用が禁止されるチャンネル設定になっているので、今回のようなケースではチャネル設定を「W56」に変更することをお忘れ無く。

L01のログイン方法については以下にて。

WiMAX 2+対応Wi-Fiルータ「L01」のログイン方法&ソフトウェアアップデート方法
WiMAX 2+「Speed Wi-Fi HOME L01」の管理画面へのログイン&ファームウェアの更新方法。 ■Speed Wi-Fi HOME L01 L01:管理画面ログイン方法 L01の管理画面ログインに必要となる情報は以下。 ログイン用URL: または ユーザ...

■5GHz帯のチャネル設定を「W56」に変更する
5GHz帯のチャネル設定を「W56」に変更

「Speed Wi-Fi HOME L01」は、WIMAX 2+のみを利用する「ハイスピードモード」のほかに、au 4G LTEにも接続できる「ハイスピードプラスエリアモード」に対応している。

ただ、au 4G LTEにも繋がる「ハイスピードプラスエリアモード」で使えば、おそらく何ら問題無くデータ通信が利用できることが予想されたので、今回は「ハイスピードモード」(L01ではWiMAX 2+のみ接続)に設定した上で、東京駅→新大阪駅の移動中に利用してみた。

東京駅→新大阪へと移動中のWiMAX 2+の通信状況は、トンネルを通過中には圏外となることがあったけれど、それ以外のエリアを移動中には一定以上の品質でデータ通信が可能だった。
※移動中の回線として、専らL01をWiMAX 2+接続で使っていたけれど、大きな不満を感じることは無かった。

理想を言えば、L01だけでなくW04やWX03などをハイスピードモードに設定した上で、L01との比較をやってみたかったけれど、今回は準備不足(WiMAX 2+契約が1回線のみだった)のため試せず。

東海道新幹線「こだま」の各駅に停車中のスピードテスト結果は以下にて。

各停車駅でのスピードテスト結果

駅名 時間 Ping
(ms)
Down
(Mbps)
Up
(Mpbs)
東京駅 8:56 52 26.73 5.98
品川駅 9:00 56 26.48 11.84
新横浜駅 9:15 49 80.55 9.31
小田原駅 9:30 45 104.77 14.4
熱海駅 9:44 40 120.87 17.96
三島駅 9:57 46 112.41 8.54
新富士駅 10:11 35 18.33 1.98
静岡駅 10:23 48 120.75 15.3
掛川駅 10:39 48 46.17 16.9
浜松駅 10:50 36 194.14 15.78
豊橋駅 11:07 34 155.69 14.12
三河安城駅 11:26 40 49.61 10.87
名古屋駅 11:44 42 39.3 7.81
岐阜羽島駅 11:58 40 133.93 16.79
米原駅 12:14 31 78.23 19.23
京都駅 12:36 46 12.37 12.5

「Speed Wi-Fi HOME L01」の白ロム販売ページは以下にて。

au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01 HWS31SWA au Speed Wi-Fi HOME WHITE L01 HWS31SWA

HUAWEI
売り上げランキング : 8897

Amazonで詳しく見る by G-Tools

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする