
docomo 11月1日よりnano SIMカードの発行に対応/iPhone 5でのXi利用は不可
iPhone 5などで採用されている『nano SIM』カードの発行に11月1日より対応することをdocomoがアナウンスしている。 docomoの発表は以下より。 ドコモからのお知らせ : ドコモnanoUIMカードの提供について | お知らせ | NTTドコモ ■提供開始...
iPhone 5などで採用されている『nano SIM』カードの発行に11月1日より対応することをdocomoがアナウンスしている。 docomoの発表は以下より。 ドコモからのお知らせ : ドコモnanoUIMカードの提供について | お知らせ | NTTドコモ ■提供開始...
今回の旅行中に意外に役に立ったのが、SIMロックを解除したモバイルWi-FiルータのL-09C。 ■SIMロックを解除したL-09Cを台湾のプリペイドSIM(中華電信)で利用 使用中のiPhone 5がKDDI版でSIMロックがかけられていたのと、Nexus 7はそもそも3...
徳島にある『ドコモショップ末広店』で、GALAXY NoteがMNPで端末代が一括 9,800円/現金 40,000円キャッシュバックのキャンペーンを行っていたので契約してきた。 ドコモショップ末広店のWebサイトは以下より。 ドコモショップのポータルサイト:ショップを探す:ド...
『買わない』と思っていたiPad miniだけれど、26日(金)の16:00より予約受付が開始されたので、とりあえずApple Online Storeで予約してみた。 ※『とりあえず予約』と言っているのは、発売開始までの間に本当に購入するか考えるためで、予約したけれどキャンセル...
Google Playから動画をダウンロードしてNexus 7に保存した状態で初期化し、初期化が完了後に再度Nexus 7から動画をダウンロードしようとしたら、 『ダウンロードできませんでしたこの動画を既にダウンロードした端末数は、著作権者が許可する上限に達しています。こち...
先日の福岡・熊本への旅行中に宿泊した福岡のホテルの回線として、WiMAX対応の据え置き型Wi-Fiルータ『URoad-Home』を利用した。 据え置き型である『URoad-Home』は普段から使っている端末では無く、基本的には国内での出張/旅行中にしか使わないので、利用頻度自体...
iPhone 4Sは日本国内で交換対応可能なモデルと、そうでない国のモデルがある。という情報は過去のエントリで記載した通り。 関連エントリ:SIMロックフリーのiPhone 4S(香港版)をAppleストアで新品交換してもらった | shimajiro@mobiler 日本で交...
iOS向けのDropbox 1.5.6が公開され、これまでのバージョンでは画面の上下に余白が生まれていた、iPhone 5への正式対応が行われている。 iOS向けのDropbox 1.5.6の変更点は以下より。 バージョン 1.5.6 の新機能 - iPhone 5 のサポ...
少し前の話になるけれど、18日(木)よりGALAXY Noteを含めた機種が『デビュー割』または『ご愛顧割』の対象機種として追加され、端末代が大幅に値下げされている。 docomoオンラインショップでのGALAXY Note販売は以下より。 GALAXY Note SC-05D...
iPhone 4Sの買取相場が上昇しており、秋葉原にある携帯電話の買取店『MOBILE×HEAD』では上限金額が16GBで32,000円(au&SBM共通)となっている。 MOBILE×HEADのBlogでの告知内容は以下。 スマートフォン 携帯電話 高価買取 IN 秋葉原 ∴...