
EMOBILE LTE:2014年4月で『容量無制限』を終了 5月以降は通信量を10GB/月に制限開始
現時点では月間の通信量制限が無いEMOBILE LTEのサービスにて、通信容量の総量規制が2014年5月より実施される予定となっている。 EMOBILE LTEの通信制限については以下より。 通信の制限について - EMOBILE LTE EMOBILE LTEについては...
現時点では月間の通信量制限が無いEMOBILE LTEのサービスにて、通信容量の総量規制が2014年5月より実施される予定となっている。 EMOBILE LTEの通信制限については以下より。 通信の制限について - EMOBILE LTE EMOBILE LTEについては...
ドコモの音声回線&データ回線を同一名義で契約すると適用可能になる『プラスXi割』キャンペーンの申込期限が2014年8月31日に設定されている。 ドコモのプラスXi割キャンペーンに関しては以下より。 プラスXi割キャンペーン | 料金・割引 | NTTドコモ お申込み期間:2...
スマートフォン + モバイルWi-Fiルータのセットなどで通信料が割引になる施策が、ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの各社より行われているので、キャンペーン内容の比較。 プラスXi割/auスマートバリュー mine/Wi-Fiセット割の比較 提...
Blog of MobileのBlogエントリで知った情報。 NECアクセステクニカ製の『NAD11』という型番の端末が、総務省の技適を通過。 NAD11は、対応している周波数からWiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータであることが予想される。 ■NAD11の...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』をSIMロック解除した状態で、auのLTEへの接続が確認できた。 ■SIMロック解除したHW=01Fでau LTEへの接続を確認 ※端末側が対応する周波数の関係上、HW-01Fで利用可能になるのはauのLTEのうち、2.1GHz...
WiMAXサービスを提供するUQコミュニケーションズが、淀屋橋駅を除く大阪市営地下鉄の全駅でWiMAXサービスが利用可能となったことを告知している。 UQコミュニケーションズからのお知らせは以下より。 大阪市営地下鉄の駅構内で快適な高速インターネットが可能に | UQ WiM...
WiMAX 2+に対応する(現時点で唯一の)モバイルWi-Fiルータ『Wi-Fi WALKER WiMAX2+(HWD14)』が、auから本体代一括0円で販売されることが多くなっているので、同じように見えて大きく意味が異なる、auで本体代一括0円と、UQコミュニケーションズで本体...
ドコモが発売するモバイルWi-Fiルータ『HW-01F』の白ロムがAmazonで販売されている。 4月12日(土)時点で確認できているのは、HW-01Fのオレンジで、販売価格は21,000円となっている。 HW-01Fは、国内で販売されるモバイルWi-Fiルータとしては初めて、...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ、『HW-01F』のSIMロック解除の手続きを行ったのでメモ。 ■SIMロック解除の手続きを行ったHW-01F HW-01FのSIMロック解除は、他のモバイルWi-Fiルータや、データ通信端末と同様に預かり対応となり、端末を一度預け...
ドコモの提供するISPサービス『mopera U』にて、月額216円の『mopera Uシンプル』が6月1日より提供開始される。 mopera Uシンプルの提供開始に関するドコモからの告知は以下より。 お知らせ | mopera U | NTTドコモ ■サービス内容・月額利用...