
オーストラリアの通信環境を渡航前に事前調査 – 前編
近日中にオーストラリアに渡航予定なので、渡航前に現地での通信環境に関して調べたことのまとめ。 前編は周波数、国内キャリアのローミングサービス、モバイルWi-Fiルータのレンタルについて。 後編(プリペイドSIM)については以下エントリにて。 オーストラリアの通信環境を渡...
近日中にオーストラリアに渡航予定なので、渡航前に現地での通信環境に関して調べたことのまとめ。 前編は周波数、国内キャリアのローミングサービス、モバイルWi-Fiルータのレンタルについて。 後編(プリペイドSIM)については以下エントリにて。 オーストラリアの通信環境を渡...
So-net WiMAXの2014年5月分キャンペーンの紹介。 So-net WiMAXのキャンペーンページは以下より。 ■So-net WiMAXキャンペーン特典一覧(2014年5月) ・サービス開始日が属する月のWiMAX通信料(3,419円)が無料 ・WM3800Rま...
この時点では海外のSIMカードを使ってLTE接続を行うことができなかったけれど、その後提供が開始されたソフトウェア更新によってLTE国際ローミングが利用可能となり、SIMロックを解除していれば海外のSIMカードを利用時でもLTE接続が可能となったので追記。 ドコモのモバ...
新宿の小田急エースが、2014年4月にWiMAXエリア化されていたので、新宿駅の京王新線の新線新宿駅から小田急エース北館についてWiMAXのエリア状況を調査してみた。 ■WiMAXエリア化された小田急エース(北館) ■WiMAXの小型基地局は『パスタとピザの店 Miami ...
ドコモは、モバイルWi-Fiルーターなどの購入で月々サポートが1,080円/月増額される『新生活Xiルーター割』キャンペーンを5月14日まで延長することを発表している。 ドコモの『新生活Xiルーター割』の詳細は以下にて。 キャンペーン・イベント情報 : 新生活Xiルーター割 ...
2014年4月に拡大した、UQ WiMAXサービスの地下鉄&地下街のエリアまとめ。 UQコミュニケーションズのプレスリリースによると、2014年4月に拡大された地下鉄&地下街のエリアは以下。 ■UQ WiMAX - 2014年4月にエリア拡大した地下鉄&地下街のエリア 1.神...
4月の最終日となるので、So-net WiMAXのキャンペーン内容を改めてお知らせ。 ■So-net WiMAXキャンペーン特典一覧(2014年4月) ・サービス開始日が属する月のWiMAX通信料が無料 ・WM3800RまたはURoad-Aeroのクレードルセットが端末代無料 ...
中国移動のTD-LTEが使えるモバイルWi-Fiルータ『E5375』を中国 深圳で購入したので購入レポート。 ■中国移動のTD-LTEに対応するモバイルWi-FIルータ『E5375』を購入 ※ちなみに、中国移動で販売されているE5375はSIMフリー仕様となっている。 ■購...
@nifty WiMAXのWiMAXサービスのうち、初代のWiMAX(@nifty WiMAXではシングルサービスと呼称)端末が、在庫完売となり新規の受付を終了してしまっているので、So-net WiMAXのキャンペーンの紹介。 ■So-net WiMAXキャンペーン特典一...
2014年の4月に韓国を訪れて、 ・現地で購入可能なプリペイドSIM(EG SIM) ・日本でレンタル可能なモバイルWi-Fiルータ ・韓国でレンタル可能なモバイルWi-Fiルータ ・ドコモが提供する『海外プラスナンバー』(音声サービス) などなどのサービスを利用する機会があ...