
ドコモの『直近3日間で1GB』での速度制限撤廃と、速度制限に関する誤解
ドコモがXi契約者向けに『直近3日間で通信量が1GBを超えた場合』の速度制限を撤廃した。というのは以下エントリにてお知らせした通り。 関連エントリ:ドコモ、Xi契約者向けに『直近3日間で1GB』の速度制限を撤廃 | shimajiro@mobiler 通信事業者による『直近3日...
ドコモがXi契約者向けに『直近3日間で通信量が1GBを超えた場合』の速度制限を撤廃した。というのは以下エントリにてお知らせした通り。 関連エントリ:ドコモ、Xi契約者向けに『直近3日間で1GB』の速度制限を撤廃 | shimajiro@mobiler 通信事業者による『直近3日...
2014年に購入した(発売されたではない)モバイルWi-Fiルータのベスト3を自分なりに。 1位:ドコモ L-02F × ぷららモバイルLTE『定額無制限プラン』 1位はドコモのモバイルWi-Fiルータ『L-02F』とぷららモバイルLTEの定額無制限プランの組み合わせ。 ■L...
ドコモは、『直近3日間で1GB』を超えた場合に『制限される場合がある』としていた通信速度制限を、Xi契約者向けに撤廃したことを発表。公式サイトでも通信速度制限に関する案内を変更している。 Xiのデータ通信契約に関する注意事項は以下。 ご注意事項 | 料金・割引 | NTTドコ...
NTTドコモは、LTE国際ローミングの対応エリアにシンガポール、オーストラリアなど5か国を12月5日(金)より追加するほか、既にLTE国際ローミングに対応しているエリアでも、対応事業者が一部追加することを発表。今回の追加によってドコモのLTE国際ローミング(ローミングアウト)は3...
DCMX GOLDカード契約者向けの保険サービスに含まれる『航空機遅延補償』は、海外旅行時は自動付帯/国内旅行であれば利用付帯となっており、海外旅行については旅行代金をDCMX GOLDで支払っていなくても、適用条件を満たせば保険の対象として請求を行うことが可能となっている。 ※...
ドコモのGALAXY Note Edge(SC-01G)をSIMロックを解除して、海外のプリペイドSIMなどドコモ以外のSIMカードで利用しても、テザリング実行時はAPNがドコモの指定するテザリング専用のAPNに切り替わる仕様となっているため、利用するSIMカードによってはテザリ...
NTTドコモは、iD/PayPassを使うと毎月最大で10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催。キャンペーン期間は2014年10月20日 〜 2015年4月15日までとなっており、仮に上限金額である10,000円/月が毎月適用された場合、iD番号1つにつき最大で6...
モバイルWi-Fiルータ『MR03LN』の本体&クレードル&OCN モバイル ONEのSIMカードがセットで20,600円(通常26,488円)で数量限定のタイムセール実施中。タイムセールは11月22日(土)の23:00まで。 MR03LNのスペック上の特長は、Bluetoot...
モバイルWi-Fiルータ『L-02F』と、ぷららの定額無制限回線を組み合わせて使うことで、L-02Fの利用頻度がかなり上がってきている。というのは何度かエントリで書いている通り。 関連エントリ:ぷらら定額無制限プラン × L-02Fを『常時電源ON』で使うとスゴク便利 | shi...
ドコモは、中国への渡航者向けにTD-LTE対応のLTE国際ローミングサービスを11月19日(水)より提供開始することを発表。中国でのローミングキャリアは、最大手の中国移動(China Mobile)で、同社の提供するTD-LTEネットワークにてLTE国際ローミングが利用可能となる...