
URoad-Homeを工場出荷状態にリセットする方法
お借りしている『URoad-Home』の返却期限になったので、最後にリセット方法の紹介。 URoad-Homeのリセット方法は、以下のWebマニュアルに記載されている。 URoad-Home Webマニュアル (1)端末上部にあるリセットボタンを30秒長押し (2)W...
お借りしている『URoad-Home』の返却期限になったので、最後にリセット方法の紹介。 URoad-Homeのリセット方法は、以下のWebマニュアルに記載されている。 URoad-Home Webマニュアル (1)端末上部にあるリセットボタンを30秒長押し (2)W...
年末年始の親族の集いで集まった家で、WiMAXの電波が弱くて速度が出ない&Xiが入らなくてFOMAでの接続になる。 という場所があったので、インターネット回線としてイー・モバイルの『GP02』を利用したところ、意外にも通信速度が速くて快適だった(^ ^) ■訪問した家はこ...
タブレット端末の使い方で最近面白いなと思っているのが、タブレットの画面をHDMI出力で大画面TV側に出力する使い方。 我が家にはTVは無いので、普段は使わない使い方だけれど、年末年始の親族の集まりでは、親族が集まる家に大画面のTVが設置されている事も多いので、せっかくの大画...
レンタル中の『URoad-Home』が年末年始の親族の集まりで大活躍した(^ ^) URoad-HomeのWiMAX通信性能の強化については、以下エントリにて検証した通りで、従来端末よりも大幅に通信性能が強化されており『宅内で使う回線』としてかなり最適化されている。 UR...
レンタル中のURoad-Homeでスピードテストを行なってみたところ、URoad-Homeのウリである、 ・WiMAXの通信性能の改善による、通信速度の向上 ・Wi-Fi出力の強化による、通信の安定 が確実に行われていることが確認できた(^ ^) ⇒予想していたよ...
離れて暮らしている(という程の距離でも無いけれど)兄弟との新年の挨拶をFaceTimeを使って行なってみた。 ■FaceTimeを使って新年の挨拶をしてみた まぁ挨拶をしてみた。って言うと『きちんと挨拶した』ように聞こえるかもしれないけれど、実態としては新年早々F...
現在レンタル中で、レンタル期間が終了したら購入することを検討している『URoad-Home』のビックカメラでの安売りが継続していたので、契約条件&購入費用を再度まとめ。 大晦日に書いたエントリについては以下。 URoad-Home 年間契約で一括1円、Wi-Fi端末1万円...
12月頭に購入した、auの3G網&DATA08Wだけれど、WiMAXがエリア内でも3G接続になる事も多くて、仕様としては『インターネットに繋がることを最優先』な仕様にしているように思う。 それはそれで、当然『広いエリアで使えて、WiMAXのエリア内ではWiMAXでも...
12月初旬に購入したGALAXY S2 LTEのSIMロックを、ドコモショップで解除してきた。 ■SIMロックを解除したGALAXY S2 LTE *但し、SIMカードを挿さずにフライトモード + Wi-Fiで運用している。 ■SIMロック解除に必要となるもの ...
当初は11月中を予定としながら延期されていた、WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ『URoad-8000』のファームウェアアップデートが公開されている。 URoad-8000の更新版ファームウェアは以下サイトよりダウンロード可能。 *『uRoad-8000_v1.3....