
GL01P向けにUSB接続が可能になるアップデートを提供開始/Windowsでは下り最大75Mbpsに対応
『下り最大75Mbps対応』としながら、実際にはWi-Fi環境下では下り最大30Mbps程度の速度に限られていたなど、EMOBILE LTEサービスの広告の一部が『不当景品類及び不当表示防止法』にあたるとして、対策を発表していたGL01PのUSB接続が可能になるソフトウェア更新が...
『下り最大75Mbps対応』としながら、実際にはWi-Fi環境下では下り最大30Mbps程度の速度に限られていたなど、EMOBILE LTEサービスの広告の一部が『不当景品類及び不当表示防止法』にあたるとして、対策を発表していたGL01PのUSB接続が可能になるソフトウェア更新が...
シンセイコーポレーション製のモバイルWi-Fiルータ『URoad-SS10』などに対応した、ステータス表示用のアプリケーション『URoad Magic』が2/20(水)より発売予定のURoad-Aeroに対応するバージョンアップが公開されている。 Android版のダウンロード...
札幌から旭川へ、JRの特急電車『スーパーカムイ』で移動中の通信手段として、auのWi-Fi WALKER LTEがほぼ全域(トンネル区間など一部を除いて)でLTEに接続可能であり、移動中の通信手段として快適に利用する事ができた。 ■auのWi-Fi WALKER LTE(H...
WiMAX対応のモバイルWi-Fiルータ、WM3800RとWM3600Rのスピードテストを実施してみたところ、WM3800Rは前作であるWM3600Rより通信速度が改善されている事が確認できた。 ■検証端末 ・WM3800R(UQ本家契約) ・WM3800R(So-net契約)...
GALAXY Note 2(SC-02E)に、以下のようなSMSが届いた。 ■受信したSMS内容 本文は以下。 【重要】 NTTドコモから大切なお知らせ(GALAXY NoteⅡSC-02Eをご利用のお客様) 本メールは㈱NTTドコモより通信料無料でお送りしています。 ...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『L-03E』の販売価格が値下がりしている。 ケータイショップでは、L-03E新規契約時に一括0円で販売する店舗が多くなっており、機種変更でも10,000円以下と、定価(17,640円)よりもかなり安く販売されている。 ※店舗で機種変更した場合...
WiMAX対応のホーム用Wi-Fiルータ『URoad-Home』のファームウェアがバージョンアップされている。 URoad-Homeのバージョンアップ内容は、シンセイコーポレーションのWebサイトに詳細が掲載されている。 URoad-Home|サポート情報|WiMAX...
GALAXY Note 2(SC-02E)を購入してから、メインの音声回線をGALAXY Note 2に入れて使っていたけれど、どうもBluetoothヘッドセット(Jawbone ICON)を使って通話していると、雑音が入る事が多くて音声通話が使いにくいように感じたのと、メイン...
Xi対応のモバイルWi-Fiルータ『L-03E』のディスプレイ保護シートがAmazonで販売されている。 Amazonの商品ページは以下より。 【AR液晶保護フィルム】 docomo Wi-Fiルーター L-03E 専用(2枚入り) AR-L03Eアスデック 売り上げラ...
So-net WiMAXが行っているWiMAXの入会キャンペーンで、解約タイミングと月額料金、適用されるキャッシュバックなどなどを考慮して、利用期間別の料金負担額を計算してみた。 ■前提条件 ・So-net WiMAXのキャンペーンが全て適用された場合 ・So-net会員は契約...